Vol.14 O脚の改善と予防のための「正しい歩き方」

2024.3.27

今回のブログは、O脚の改善と予防のための「正しい歩き方」をお伝えします。O脚矯正でお越しになられた方に指導・アドバイスする内容と同じです。特に、O脚予備軍となる可能性のある中高生とその保護者の方々に伝われば嬉しいです。

◎歩く前に姿勢をチェック

猫背になっていないかが重要なポイントです。

猫背になると骨盤が前傾、又は後傾していることが多く、骨盤が前傾・後傾することで股関節に歪みが生じ、身体の重心がズレてしまします。重心がズレるとO脚だけでなく、さまざまな身体の歪みに繋がります。

まずは、歩く前に姿勢をチェックしてください。

◎正しい歩き方

  1. 背筋を伸ばす、肩の力を抜き、軽く胸を開く(張るのではなく開く)
  2. あごを引き、目線は20m~30m先を見る
  3. 重心は少し後ろにかける(6:4くらい)
  4. 腰(骨盤)から始動し、足先(つま先)をまっすぐに出す(内股にならない)
  5. 歩幅は「やや広め」をイメージする(理想的な歩幅:身長ー100cm)
  6. 膝を伸ばして踵から着地、足裏全体を使って移動し、最後は親指で蹴るようなイメージ
  7. 腕は、肘を少し曲げてリズミカルに振る(肘を大きく振ることで肩こり改善に繋がる)
  8. 呼吸は、浅くなっていないか注意する(一日数回、深呼吸することをお勧めします)
  9. モデル歩きのような「1本の線の上を歩く」必要はありません。線をまたいでまっすぐ足を出せばOKです。
  10. 最後に、すぐに出来なくても大丈夫です。あきらめない事が大事です。

(※)4.5.6.は大変重要です。頑張ってください。

◎正しい靴の選び方

歩き方が分かれば、次は正しい靴の選び方です。O脚の改善や予防には、靴の選び方も重要なポイントになります。

  1. 靴のサイズ、「長さ」と「幅」が合っているか?
  2. 踵をホールドす「カウンター」はしっかりしているか?
  3. 足底を保護する「シャンク*」はしっかり入っているか?
  4. つま先を持ち上げる「トウブレイク」は足指の曲がる位置とあっているか?しなやかか?
  5. 適度な重さはあるか?(軽ければ良いというものではない)

(※)シャンクとは、土踏まずのアーチを支えて、地面からの衝撃を和らげてくれるパーツです。歩行時の補助や、靴の適切な復元力と捻じれを予防する大変重要なパーツです。

※)O脚の改善や予防に、特に重要なのは「2.3.4.」です。

靴を買う際には、店員さんとこれら5つのポイントを相談して買うことをお勧めします。

【ウォーキング歴5年の私からのアドバイス」

  • 靴(スニーカー)は店で試着してから買いましょう。通販なら、無料交換に応じてくれる店がお勧め、絶対!!
  • お勧めのメーカーは、あくまでも個人的な意見ですが、スニーカーなら「ニューバランス」、革靴(男性用)なら「リーガル」かな

つま先が内を向く内股歩きは絶対ダメ!

直接、指導・アドバイスをご希望の方へ

下記の内容でご予約を承ります。

  • 対象者|中学生、高校生、保護者同伴
  • 料金 |子供の姿勢相談と同じワンコイン、500円(税込)
  • 予約 |1日1-2名程度、お電話で予約を受け付けます

ご要望があれば、正しい靴(スニーカー)の選び方もアドバイスします

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

072-257-0200

受付時間:9:00〜17:00(水曜日を除く)

(※)施術中は電話に出られない場合があります。可能でしたらメールでのご相談お問い合わせをご利用下さい。メール相談は24時間受付OKです